食品・医療用各種機器
スピフレックス多管式熱交換器(S型)
飲料及び乳製品に適応した熱交換器
1.多重管構造
(1.5S、2S・・4S)と同心円状に管を重ね熱交換します。ユーティリティとプロセスを交互流すことにより、高い交換熱量を得ることができます。
本体断面
2.メンテナンス
両端のヘッダーを中心ボルトにより締め付けて管を固定しています。
そのため、シールは両ヘッダーに取り付いたOリングのみとなります。
分解メンテナンスも容易に行え、消耗品コストを抑えた仕様です。
管固定用ヘッダー
3.安全性
シールのOリングはダブルシールになっており、シール間に漏れ検知穴を設けています。
■プロセス流路
■ユーティリティ流路
4.用途
比較的粘性の低い流体で大流量処理に適した熱交換器です。
また、食用油など伝熱性の低い液体にも適してます。
5.標準型式
型式 | 製品 | 処理量(L⁄Hr) | 温度条件(℃) |
S4.5 | オイスターソース加熱 | 1500 | 20→80 |
クリーム加熱冷却 | 1000 | 20→80→40 | |
S5.5 | アイスクリーム冷却 | 2500 | 95→8 |
果肉入り飲料冷却 | 5000 | 90→5 |
アイスクリーム加熱殺菌冷却
1.加熱器
弊社スピフレックスのモノチューブ方式で送液し内管のコルゲート管により均一な加熱殺菌を行います。
⇒加熱器(スピフレックス多管式熱交換器(ST型))
2.冷却器
多重管スピフレックス熱交を組み合わせたシステムです。
低温(〜5℃)での連続冷却は、増粘による圧力損失が高いため耐圧の高い熱交換器が必要となります。
弊社多重管タイプを使用し、均一な高い品質をキープした連続冷却を行います。
⇒冷却器(スピフレックス多管式熱交換器(S型))
3.装置
クリーム加熱殺菌冷却装置 処理能力:3000L⁄Hr
4.特長
気密性が高く最大2MPaまで対応します。
二重管板構造、その他特殊材(チタン、ハステロイ)でのご提案も行っています。
食品・医療用各種機器関連のお問合せ先
新光産業株式会社 機械事業部 西工場
TEL: 0836-41-8020(代) FAX: 0836-41-1115
E-mail: kikai@ube-shinko.co.jp